アハモ(ahamo)4つのメリット

高速通信が安定している

アハモ(ahamo)を利用するメリットは、高速通信が楽しめることです。大手キャリアであるドコモの回線を使用しているから、通信速度がつねに早く安定しています。格安スマホのように回線が混雑していても、ドコモと同じ速度で利用可能です。

とにかく料金が安い

アハモ(ahamo)を利用する1番のメリットは、とにかく料金が安いことです。毎月のデータ使用量が3~20GB内でおさまるなら、他社と比較してもアハモが最安です。基本料金2,970円(税込)で、5分以内の国内通話は何度でも無料。賢く利用すれば、スマホ代を節約できます。

メールの引継ぎが簡単にできる

アハモに乗り換えるなら「ドコモメール持ち運び」サービスが大きなメリットになります。ドコモからアハモに乗り換えた場合「@docomo.ne.jp」のアドレスが使えなくなるため、関係各所に連絡先変更の通知が必要です。時間と手間のかかる面倒な作業ですが、「ドコモメール持ち運び」を利用すればメールアドレスの引継ぎが簡単になります。

違約金がない

アハモは最低利用期間や違約金がありません。もし使ってみて合わないと感じたら、スマホアプリから解約手続きをしましょう。

アハモ(ahamo)2つのデメリット

データ容量の繰り越しができない

アハモのデータ容量20GBは余っても繰り越しされず、使い切れなかったデータ容量は消滅します。毎月使い切れればいいですが、スマホは電話の使用がメインという人には不向きです。

手続きがすべてオンライン

アハモは申し込みや解約などオンライン手続きが必要となるため、ネットの使用に不安がある人にとってはデメリットになります。店舗で相談したい人は、別途3.300円(税込)の支払いが必要です。